iPhone所有者がiPadを購入したら、はじめにダウンロードすべきアプリかもしれません。本日ご紹介するアプリは、万が一iPhoneを失くしてしまったら、他のiOSデバイス上から所在地を探したり、データを保護したりすることができるアプリ、「iPhoneを探す」です。
アプリ名がストレートすぎます・・・w。それでは、簡単に操作方法を!
「iPhoneを探す」の使用方法
まずは、AppleIDとパスワードを入力。
地図上にiPhoneの紛失場所を表示してくれます。
複数のアップル製品を所有していて、地図上に表示されているものが紛失したものでなければ、
画面左上のデバイスをタップすると、下の画像のように紛失したモノを選択することができます。
そして、実際に紛失してしまったiPhoneをタップすると、
紛失してしまったiPhoneに向けて、リモートでサウンドを再生させてたり、
iPhoneを紛失モードに切り替えたりすることができます。
ちなみに、本当にサウンドを再生してみると、iPhoneは下の画像のようになります。
当然ですが、マナーモードでもちゃんと警告音はなります。
そして、紛失モードを使用すると、紛失してしまったiPhoneが他者に使用されないように、
ロックをすることができます。
まとめ
当たり前の話ですが、いくら「iPhoneを探す」を使用しても、
紛失したiPhoneを追跡したり、ロックできるのは、iPhoneのバッテリーが残っている間のみです。
紛失したら、すぐに対応できるようにiPadを購入したら、すぐに「iPhoneを探す」をダウンロードしましょう!